1. 設定アプリを開き、「アプリと通知」に進む 2. 「詳細設定」をタップし、「緊急速報メール」を開く 3. 「緊急速報メールの許可」にチェックマークを付ける 以上の設定で、緊急地震速報を受信できます。 緊急速報メール エリアメール の音が鳴らないときの対処法 画像引用元: エリアメールを受信しても通知音が鳴らない場合もあります。 警報の種類 配信基準 緊急地震速報 最大震度5弱以上の地震が発生した際に、震度4以上の揺れが予想される地域 大津波警報 予想される津波の高さが高いところで3mを超える場合 津波警報 予想される津波の高さが高いところで1mを超え、3m以下の場合 災害・避難情報(Jアラート含む) 自然災害や弾道ミサイル攻撃などにより、国民保護に関する情報が配信された場合 噴火に関する特別警報 噴火警戒レベルを運用している火山の噴火により「避難」や「避難準備」を要する場合、あるいは噴火警戒レベルを運用していない火山で「居住地域厳重警戒」となる場合 気象に関する特別警報 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨、数十年に一度の強度の台風や温帯低気圧による暴風や高潮や高波が予想される場合など 緊急速報が鳴らない場合の原因や理由について 気象庁や国、自治体から緊急速報が発表されたとしても、使用環境や状況等により緊急速報が配信されない場合があります。 この章の画像引用元: 手順1: ドロワーから災害用キットを選択する エリアメールの設定は 「災害用キット」から行います。 1. 設定アプリを開き、「通知」をタップ 2. 最下部までスクロールし、「緊急速報」をタップ 3. 「緊急速報」にチェックをつける 「緊急速報」のページにある「常に警報音を鳴らす」をオフにした場合、iPhoneが消音モードになっている場合には、警報音が鳴らなくなります。 この章の画像引用元: 手順1: au災害対策アプリを起動する 最初に 「au災害対策アプリ」を起動してください。 即時通知をオンにする ユーザーガイドには記載無し、Appleサポートで確認 緊急速報が緊急通知として分類されているかについては、など、一般向けの資料には記載されていませんが、Appleサポートから 「緊急通知をオンにすることで緊急速報を受け取れる」 「緊急速報は緊急通知に分類されている」との回答を得ています。.
.
.
.