では、実際にどのような訴訟を起こされてしまったのでしょうか? 著作権侵害や名誉毀損に関する主な訴訟 ・2001年3月 日本生命保険書き込み削除請求 日本生命保険は、2ちゃんねるの保険業界掲示板に社員に対する誹謗中傷の書き込みがあるとして、保健業界掲示板と計500ヶ所の書き込み削除を請求。 独特な発言や 変わった発想の仕方で世間の注目を浴び続ける ひろゆきさんは、どのようにして有名になっていったのでしょうか? ひろゆきさんのプロフィール 名前:西村博之(にしむらひろゆき) 生年月日:1976年11月16日(現在44歳) 血液型:O型 出身:神奈川県相模原市生まれ、東京都北区赤羽北で育つ 出身校:中央大学 職業:実業家・著作家・慈善家・プログラマー・YouTuber 配偶者:有(2014年4月入籍) ひろゆきさんの来歴 ひろゆきさんといえば 2ちゃんねる。 「フライデー」は3月9日号で、ひろゆき氏が女性とつないで歩いている様子を掲載、写真とともに、ひろゆき氏の 「 賠償金の支払い命令を無視する姿勢は まぁ、変わらないですね」 という、従来どおりのコメントを紹介している。 — 山本進 Susumu Yamamoto vasrung09289 まぁ、年金の仕組みを理解していてワザとああ言っているのならば……だろうけれど、知らないでああ言っていたのなら……だろうなぁ💦 百歩譲っても、なんちゃってインテリ?だろうなぁ、ひろゆき氏って💦 — 山本進 Susumu Yamamoto vasrung09289 「救いがない」っていうのは一理あるかも。 賠償金には時効がある? 裁判を起こし、苦労して勝ち取った 請求権ですが、 わずか10年程度で消滅時効にかかってしまい、 賠償金を請求し続けるには、 また改めて裁判を起こすなどして時効を中断する必要があります。 社会面には 「法に不備 無法地帯」 「財産開示手段無し 差し押さえ出来ず」 という見出しが踊った。 賠償金は払わなくてもいいの? 「自身の考えを貫き通すと言っても、法律的にペナルティーはないのか?」 「なぜ逮捕されないのか?」 と思われる方も多いのではないでしょうか? 現時点の法律では、裁判で敗訴し、賠償金を払わなくても 罰則はなく、 強制的な財産の差し押さえにも限度があります。 「あくまで自分は匿名掲示板の管理人に過ぎず、犯罪の責任は書き込みを行った本人にある」 「投稿を消すかどうかは法が決めるべきで、一介のユーザーやら管理人やらが決めるべきではない」 「法でなく、個人が決めるとどうしても偏りがでる」 ひろゆきさんの言葉を引用 削除した場合、今度は書き込みをした側から表現の自由を奪われたと訴訟される可能性もあると主張しています。 たくや takuya20180510 30億の損害賠償請求を国外逃亡した人が戻ってくる位大丈夫 国税「その前にひろゆき氏は収入が日本でしか発生してないし、客観的事実にもとづき総合的に判断した結果、生活の実態は日本にある居住者で確定申告しなければならないよね」 — 新米先達mayan mayan1969 日本が大丈夫じゃないところは、これといった大きな変化きないのにも関わらず「日本はすごい!」「日本は安定している」と思ってる奴がいることだと思う。 ネットでは、どのようなコメントがあるのでしょうか? 「多額の賠償金なのに、普通な顔しているのが凄い」 「メンタル強すぎる」 「賠償金が凄いのに、楽しく配信しているひろゆきはやばい 笑 」 などたくさんの声がありました! コメントであるように、ひろゆきさんの多額の賠償金があるのに普通に配信しているメンタルが凄いと思います。 他国がどんどん成長しているのも知らずに — アリス alice90313 この人はこうやってハッタリっぽいこと言って儲けてきただけだからなぁ。。.
.
.
.